環境方針
私たちは、廃棄物処理業者としてかけがえのない自然を守り、限りある資源を有効に活用し環境に配慮した事業活動と東日本大震災からの復興に努めます。
収集運搬から最終処分まで適正な処理を順守し、産業界の良きパートナーとして社会へ貢献します。
適正な処理の過程において、環境影響を調査・評価し定期的な見直しを実施しながら環境保全に貢献するため、次のことを実施します。
- ISO14001に基づく環境マネジメントシステムを確立・実行し、その結果を内部環境監査により検証し、見直しを計りながら継続的な改善を推進します。(認証範囲は、「お知らせ」の登録証を参照ください。)
- 環境目的・目標を定め、省エネルギー及び資源の有効活用並びに廃棄物の削減を推進し、汚染の予防に努めます。
- 法令及び当社が同意したその他の規制要求事項を、順守します。
- 社員及び関連する人々への環境教育を実施し、レベルアップを図り環境保全に努めます。
- 社内及び周辺地域の清掃・緑化を通して地域社会との共生を図るとともに、東日本大震災からの復興に努めます。
- この環境方針は、社員及び関連する要員に周知し、一般の人に開示します。
収集運搬車両 低公害車の導入
収集運搬車両(トラック)に、環境にやさしいハイブリッド車・クリーンディーゼル車を積極的に導入しています。
フォークリフトもガソリン車からバッテリー車への切り替えを進めています。
詳しい導⼊状況は、「産廃情報ネット」の優良産廃処理業者認定制度に係る公表事項に掲載しています。
省エネルギー活動
クールビズを推進し5~10月まで実施しております。
本社における環境活動
2017年12月に本社を新築いたしました。新しい本社は木材の素材感を活かしたエコロジーを象徴するデザイン。全館にLED照明を採用し、夜間電力の活用やガスにも対応する冷暖房設備の使用など、省エネルギーに配慮した設備仕様となっています。また、業務効率化による省エネルギーにも積極的に取り組んでいます。
- 全館LED照明
- 電力・ガス併用の冷暖房
- 廃棄物削減への取り組みと分別の徹底
- 蓄電による夜間電力活用
- はたらきかた改革(業務効率化による残業ゼロの実現)
社会貢献活動
メスキュード医療安全基金
「メスキュード基金」は、多くの方にメスキュード事業の活動内容を認知していただくとともに、事業に関わる人材の資質を高めて社会参加意識の向上を図り、医療に携わる方・利用される方の安全と健康の向上を支援する目的で、2002年に設立されました。メスキュードシステムに関係する収集運搬会社・中間処理会社・従業員の賛同を得て、取扱い量に応じ、⼀定額を基金として積み立てるもので、当社もこれに参加しています。「メスキュード基金」に集められた基金は、年に⼀度、国内の医療関係団体に寄付されています。
廃棄物の適正処理・環境保全への取り組み
当社は「一般社団法人福島県産業資源循環協会」に加盟し、不法投棄防止の巡回パトロールや撤去、研修会をはじめ、産業廃棄物の適正処理と環境保全への取り組みを積極的に行っております。また災害発生時には、福島県等関係機関と連携しながら災害廃棄物の処理に協力しております。
令和元年に発生した東日本台風に係る災害廃棄物の処理については、協会として被災自治体19 市町村等から処理を受託し、処理体制を整備しながら処理を行いました。協会の運営に顕著な功績があったとして、令和3年には協会から感謝状を授与されました。
災害協力
全国産業廃棄物連合会としての協力
当社は「公益社団法人 全国産業廃棄物連合会(⼀般社団法人福島県産業廃棄物協会)」に加盟し、災害発生時には団体との連携を密にしながら、災害復旧・復興に協力してまいります。
地域貢献
当社では、社屋周辺及び使用道路の清掃活動を定期的に行っております。
情報公開
・当社では、「廃棄物処理法」に従い、処理の状況確認を希望されるお客様(排出者)に施設を公開しております。
・当社は事業の透明性を維持するため、当ホームページや産廃情報ネット、岩手県産業廃棄物処理業育成センターサイトに企業情報を公開・更新しています。
教育研修
外部教育
講演会・セミナーなどへの参加
- 福島県産業廃棄物適正処理担当研修会
- 交通安全講習会
- 安全運転管理者講習会
- 各医療関係学会に参加 他
- ISO14001 要求事項【移行対応】コース
- 取引先処分施設に於いて研修会
- 安全管理者選任時研修
内部教育
社内講習会の実施
- 環境方針
- 新入社員教育
(環境マニュアル・規程・手順(マニフェスト管理))
- 医療廃棄物の積み替え保管及び運搬手順教育
- 緊急時対応手順
(積み替え保管場所における感染性廃棄物の流出時)
- 車両点検講習
- 業務に関わる法律(廃掃法・道路交通法他) 他
- 目的目標確認
- 医療廃棄物の収集運搬手順教育
- 運搬時に於ける廃棄物の緊急時対応手順教育
- エコドライブ運転教育
- ヒヤリハット
資格取得
社員のスキルアップを目指し、資格取得受講・試験費用のサポート等によって、各種資格取得を推奨しています。当社の資格取得状況については、「資格取得者」ページをご覧ください。
コンプライアンス(法令遵守)の徹底
当社は、企業の社会的責任を果たし持続的に成長するために、コンプライアンス(法令遵守)の重要性を認識し、その徹底に全社的に取り組んでいます。
- 当社は、廃棄物処理法、道路交通法ほか事業活動に関わる各種法令・各自治体の条例を遵守いたします。
- 当社は、「感染性廃棄物マニュアル」に則って業務を行います。
- 法令・条例の改正などについては随時社内勉強会等で情報共有し、その遵守を徹底いたします。
- 独自の「作業マニュアル」を整備しこれに従って作業を行うことで、作業の安全を確保するとともに、現場におけるコンプライアンスを徹底します。
- 廃棄物の適正処理について、お客様(排出者)の業務の合理化・確実化を目的に、電子マニフェストの提案と導入サポートを行います。
お客様の安全のために
感染性廃棄物を扱う事業者としての責任を重視し、お客様(排出者)の安全を守る取り組みを積極的に進めています。
- 社外報「Fukukou news」を毎月発行し、法改正等の情報やお客様からのご質問に対する回答をお知らせしています。 また、医療機関と共同で勉強会を開催し、安全に対する意識向上に努めています。
- 院内で感染性廃棄物を安全に取り扱うための勉強会や運営サポートツールを提供し、現場における安全性の確保に努めています。
- 感染性廃棄物専用容器スタンドの企画・製作を行っています。
勉強会の開催
勉強会累計実績=28件(2019年6月30日現在)