当社では、ISO規格に基づくマネジメントシステムの理解を深めるため、定期的に社内勉強会を実施しています。
今回は「内部監査」をテーマにISO責任者から監査の基本的な考え方や実務ポイントを学びました。

勉強会概要

  • 開催日:2025年5月22日
  • テーマ: 内部監査とは
  • 講師:ISO責任者
  • 参加者:営業部、業務部、管理部、財務部等の各部署・拠点担当者
ISO社内勉強会「内部監査とは」2025年5月開催の様子
▲ 勉強会の様子

勉強会では「内部監査員の成長・期待・環境マニュアル」を使用し、内部監査の基本概念から実際の監査プロセスまで、体系的に学習いたしました。

参加者の声

営業部担当者:「環境マニュアルを活用して職場をより良い方向へ進めたい」

業務部担当者: 「内部監査は会社を改善していくということが勉強になった」

財務部担当者: 「内部監査で実際にチェックしている内容を理解できた」

ISO責任者: 「改めて参加メンバーに内部監査の役割を知ってもらえて良かった」

各部署・拠点の担当者がそれぞれの業務視点から内部監査の意義を理解し、有意義な学習機会となりました。
当社では引き続き、ISOに基づくマネジメントシステムの運用と改善を徹底し、より良いサービスの提供に努めてまいります。